知ってる?知ってた!?- INFORMATION -

役員貸付金にご用心

2023.09.10返済プランは状況によってさまざま。あくまで一例となりますの話

    1.そのお金は利息も返済も必要です

    役員貸付金とは、会社から役員に対して貸し付けているお金のことです。

    往々にして経費支払いの際にまとまった金額を法人口座から引き出したものの、一部何に使ったのかわからない不明出金が出て、当面の処理として役員貸付金にするといったケースが多いようです。時には利益を出すために費用の一部を役員貸付金として粉飾するような場合にも使われます。

    いずれにせよ役員貸付金という勘定はあまり良いイメージはありません。貸し付けたお金には利子を付けなければならず、役員が返済をしなければならないものです。

    役員貸付金が増えていることに明確な理由がない場合、金融機関が粉飾を疑ったり「個人と法人の区別が曖昧な可能性がある」と判断し、融資を控えることがあるため注意が必要です。

    2.役員貸付金の問題点

    役員貸付金が増えると法人の資金は減少します。資金は減少しているものの、法人税法上は貸したお金には利息を付けなければならないため、収益があるものと計算されますから法人税が増えることがあります。

    もし役員が役員貸付金を返済できず、法人が債務放棄を行ったとしても、役員の資産状況や支払い能力に照らして、その状況が適当でないと税務署が判断した場合は、法人税は減らず、役員個人は所得税等の増加となります。

    また、役員が貸付金を返済しないまま死亡してしまった場合には、法人からの借入金は相続財産となるため、相続人が法人に返済をすることになります。

    3.どうやって返す?

    役員貸付金を返したいが、役員の手元に資金がない場合の返済方法を検討してみましょう。

    ①役員報酬の一部を貸付金の返済に充てる
    :手取りを減らしたくない場合は役員報酬の増額を検討します。ただし、個人負担の所得税等は増加します。

    ②役員退職金を返済に充てる
    :退職金の一部を相殺して精算すると、個人の負担も少なくて済みます。なお、退職金が過大な場合は、税務上損金として認められないリスクがあります。

    ③役員の資産を法人に売却
    :物や権利の移転で返済に充てます。当然譲渡所得税は課税されます。